バンガロー・キャンプ

ログハウス風のバンガロー12棟とクルマで乗り入れできるキャンプサイト15サイト(タイプは3種類)がございます。*写真のU字溝は老朽化のため撤去し、現在はございません。
バンガローへのペット同伴は不可となります。(姉妹施設のナチュールみやがわのコテージ1棟にペット同伴ができます。)

※コテージ利用のお客様は、コテージ設置の冊子を必ずご一読をお願い致します。

2023シーズン【キャンプ場】GW頃営業開始予定
2023シーズン【バンガロー】GW頃営業開始予定

【電話でのお問い合わせについて】
電話がどうしてもつながらない場合は、メールでお問い合わせをお願いします。
info@nakanjokawa.com
(急にキャンセルがしたい場合など。メールに日付と時間が残ります。)
当日のキャンセルは、キャンセル料が発生します。

テント及びタープのレンタルはありませんので、事前にご準備ください。

クワイエット時間について
当キャンプ場では、利用者のモラルの範囲内で、ご利用頂いております。


ゴミの扱いについて
バンガローとキャンプサイトをご予約される方は、
一番下の項目をご覧いただき、ゴミの分別による減量と資源化にご協力をお願い致します。
焚き火とBBQの残った炭と灰について
火が付いたまま、夜間に残り炭捨て缶と灰捨て缶に入れる方がいたため、火災になるところでした。
今後は火災予防の観点からスタッフがいる時のにのみ捨てて頂くこととなりました。夜間は禁止です。
缶の設置時間は、8:00~17:00の間のみとなります。

泊まるスタイルを選ぶ

Aバンガロー

キッチン付きの、もっともシンプルなバンガローは全4棟。シャワーとトイレは共同です。テントで泊まるほどではないけれども、自然の中で宿泊したい方や、少しでも料金を安くしたい方におすすめです。*写真のU字溝は老朽化のため撤去し、現在はございません。

寝具(布団・まくら ):今シーズンから新型コロナウィルス感染予防のため、寝具(布団・まくら )の提供はございません。

ご予約があれば敷布団+枕セット600円、掛け布団500円、毛布400円、フルセット1,500円でご用意いたします。

居室/寝室:2段ベッド2台、広さ8畳

定員:4名

キッチンに備え付け品:ガスコンロ、シングルシンク、冷蔵庫、鍋やフライパンなど基本的な調理道具、グラス、茶碗や、箸やスプーンなどの基本的なカトラリー類(室内から外への持ち出しは禁止となります。)

チェックイン15:00〜/チェックアウト〜10:00

トイレとシャワー:共同
         水洗及び温水シャワートイレは、釣り公園管理棟にあります。
         Aバンガロー近くのトイレは汲み取り式です。苦手な方は、トイレ付のBかCバンガローをご予約下さい。
         シャワー室は、釣り公園管理棟にあります。(1回200円利用は21時まで・チェックインにお申し込みください。)

標準的な
平日料金
標準的な
祝祭日 GW
夏休み料金
最大
定員
こども
料金
Aバンガロー¥8,000¥11,0004名なし
*料金は標準的な価格であり、季節や予約サイトにより、表記の限りではありません。

*アウトドア施設の性格上エアコン(冷暖房)はありません。

*備え付けの扇風機があります。

*有料レンタルで灯油ファンヒータがあります。

衛生管理は万全ですが、備品類や内装は昭和の懐かしい雰囲気です。

Bバンガロー

キッチン、トイレ付きのバンガローで2棟。シャワーは共同です。テントで泊まるほどではないけれども、自然の中で宿泊したい方や、少しでも料金を安くしたい方におすすめです。(高台にある1棟はエアコン設置)

寝具(布団・まくら ):今シーズンから新型コロナウィルス感染予防のため、寝具(布団・まくら )の提供はございません。ご予約があれば敷布団+枕セット600円、掛け布団500円、毛布400円、フルセット1,500円でご用意いたします。

居室/寝室:2段ベッド2台、広さ8畳

定員:4名

キッチンに備え付け品:ガスコンロ、シングルシンク、冷蔵庫、鍋やフライパンなど基本的な調理道具、グラス、茶碗や、箸やスプーンなどの基本的なカトラリー類(室内からの外への持ち出しは禁止となります。)

トイレ:あり

シャワー:共同 シャワー室は、釣り公園管理棟にあります。(1回200円利用は21時まで・チェックインにお申込みください。)

チェックイン15:00〜/チェックアウト〜10:00

標準的な
平日料金
標準的な
祝祭日 GW
夏休み料金
最大
定員
こども
料金
Bバンガロー
エアコン付き
¥11,500¥15,2004名なし
Bバンガロー¥9,500¥13,2004名なし
*料金は標準的な価格であり、季節や予約サイトにより、表記の限りではありません。

*アウトドア施設の性格上1棟にはエアコン(冷暖房)はありません。

*備え付けの扇風機があります。

*有料レンタルで灯油ファンヒータがあります。

衛生管理は万全ですが、備品類や内装は昭和の懐かしい雰囲気です。テレビは2022年4月に液晶テレビへ変更しました。

Cバンガロー

キッチン、トイレ、バス付きのバンガローで全6棟。快適な空間を確保しながらアウトドアを楽しめます。親子3世代のご利用や、アウトドア活動があまりお得意でないメンバーがいらっしゃるグループもハードルが下がるおすすめのチョイスです。(全6棟はエアコン設置)

寝具(布団・まくら ):今シーズンから新型コロナウィルス感染予防のため、寝具(布団・まくら )の提供はございません。ご予約があれば敷布団+枕セット600円、掛け布団500円、毛布400円、フルセット1,500円でご用意いたします。

居室/寝室:2段ベッド2台、広さ8畳

定員:4名

キッチンに備え付け品:ガスコンロ、シングルシンク、冷蔵庫、鍋やフライパンなど基本的な調理道具、グラス、茶碗や、箸やスプーンなどの基本的なカトラリー類(室内から外への持ち出しは禁止となります。)

トイレ:あり

シャワー:あり、浴槽付き

チェックイン15:00〜/チェックアウト〜10:00

標準的な
平日料金
標準的な
祝祭日 GW
夏休み料金
最大
定員
こども
料金
Cバンガロー¥14,000¥18,5004名なし
*料金は標準的な価格であり、季節や予約サイトにより、表記の限りではありません。

*Cバンガロー6棟にはエアコンを設置しています。

*有料レンタルで灯油ファンヒータもあります。

衛生管理は万全ですが、備品類や内装は昭和の懐かしい雰囲気です。

キャンプサイト

クルマで乗り入れ可能なキャンプサイトです。全15サイト(通常サイト・ソロサイト・野外劇場キャンプサイト)。釣り公園管理棟の温水シャワー(1回1人200円・利用は21:00まで)とトイレ(洗浄便座もあり)をご利用いただけます。魚つかみや釣りを楽しめるエリアのすぐそばにあります。サイトの土は固いので、スチール製鋳造ペグがあるといいです。焚火は、焚き火台を使用ください。直火はご遠慮下さい。お客様からのご要望により、屋根付きの野外劇場ステージ上に2サイト(1サイト2~4名テント1張り設置できる広さです。)をご利用いただけます。

ソロ専用サイト(約4m×約4m + 車両1台)
 サイトA キャンプサイト道路向かいで小鳥川に面したサイト
 サイトB キャンプサイトから少し離れた小鳥川に面したサイト
  サイトC キャンプサイトから少し離れた人口河川に面したサイト

 ソロサイトは他の区画から離れています。ペグは区画外に打ち込んで大丈夫です。
 フライシートもはみ出しても大丈夫ですよ。車両もすぐ横に駐車できます。

料金
キャンプサイト
1区画
¥2,500
野外劇場キャンプサイト(屋根下)
1区画
広さの目安 2~4名テント1張り
      +テーブルイスを置くスペース
¥3,000
ソロサイト
1区画
約4m×約4m+横に車両1台駐車
区画は4m×4mですが、ペグは外側に打ち込めます。
¥3,500
*料金は標準的な価格であり、季節や予約サイトにより、表記の限りではありません。

ご予約につきまして、の連泊以外30日以内の複数日程予約はお断りしております。複数日程のご予約をされた場合は、こちらから確認のメールをいたします。
例1)今週の土日と次週の土日にご予約をする。(但し、確実に2週にわたって釣りに来て利用する場合は受付いたします。)
例2)無作為に予約を入れる。

ゴミの処分について
 無料引き取りのゴミ(宿泊管理棟)
   ①洗った空き缶・ペットボトル(蓋は外してください。)
   ※潰したり、タバコの吸い殻が張っている場合は引き取り出来ません。
   ②段ボール(汚れたり、濡れていない物で、汚れた場合はちぎって可燃ごみへ。)
   ③BBQコンロの網(軽く汚れを洗浄してください。)
   ④焚き火の使用済みの残り炭・灰・薪(生ゴミやプラ製品等が混在していないもの)

 有料引き取りゴミ(宿泊管理棟)
 持ち込みのゴミは、基本的にはお持ちかえりください。
 但し、連泊や遠方からお越しの方は、有料で引き取ります。必ず分別してお出しください。
  ごみを入れる透明または半透明のビニール袋(45ℓ)は、あらかじめご自身でご準備ください。
  ごみの引き取り料金と出し方について
   ①可燃ゴミ(生ごみ・紙類・ビニールとプラ製品)は半透明の袋入れて下さい。料金1袋200円
         生ごみはポリ袋に2重に入れて下さい。(野生動物がいるため)
         45ℓ以上の袋は、料金1袋400円となります。ごみの減量にご協力ください。
   ②ビン・缶 料金1袋200円(レジ袋サイズ)
ラムネのビン飲料は、引き取り出来ませんので、購入した店舗へお持ちください。
   ③BBQ等のゴミが混在した炭・灰・薪 料金1袋500円
   ※上記のゴミには金属類(缶・トング・アルミホイル類)ビンは絶対入れないでください。
    混入したまま出された場合は、量に関係なく産廃業者へ引き渡します。料金1,000円

タイトルとURLをコピーしました